◆EAのゴルフゲームの表紙がタイガーからマキロイに変更になったよという話
Rory McIlroy Supplants Tiger Woods Once Again, Is Officially The New Face Of EA Sports' Golf Game: The Loop : Golf Digest
1998年から発売している同シリーズは、これまでずっとタイガーが表紙でしたが、今年からマキロイに変更になりました。
この話題は結構アメリカではニュースになっていましたね。
世代交代ということなのでしょうが、マキロイは本当に強いし顔になりつつあるのは間違いないのですが、なんかタイガーほどドラマチックじゃないんですよね。
普通に勝って、普通に強いなという感じでしょうか。
ゴルフにそこまで興味なかった人を惹きつけた力は、まだタイガーほどではない印象です。
◆トゥルーテンパー社が開発した新しいスチールシャフトが出たよという話(ツアーのみ)
Spotted: True Temper Dynamic Gold AMT shafts | GolfWRX
トゥルーテンパー社が開発した新しいAMTというスチールシャフトが、現時点ではツアーのみですが紹介されています。
どういうシャフトかというと、番手ごとに重量がフローしていくというイメージっぽいです。
(翻訳間違ってるよとかあれば教えてください)
長いクラブになればなるほど軽くしていくことによって、弾道を高くしていけるという話です。
ただ現時点ですぐに発売する予定はないということで、2016年ぐらいに出てくる?ようです。
◆ショートゲームよりロングゲームの方が大事?という話
The truth behind greens in regulation and scoring | GolfWRX
プロコーチとかがショートゲームが大事だよという話をよくするけど、実際にスコアを決めるのはパーオン率ですと。
たまにはめっちゃパーオン率高いのにスコアが悪かったり、その逆もあったりするけど、20ラウンド以上のデータを集めていくと、結局ロングゲームが良い方がスコアがまとまっていきますという話です。
まあ当然でしょ、と言ってしまえばそれまでなのですが、これまで練習量に関してショートゲームの練習量を増やすことがスコアを減らすことにつながると言われていましたが、実際にはその逆なのかもしれません。
【PGA小ネタ】3/16週のPGA関連小ネタ集
Related Posts:
2015 バルスパー選手権最終日ハイライト 2015 バルスパー選手権は、J.スピースがP.リードとS.オヘアとの3人によるプレーオフを制して、今季初優勝を上げました。 こちらの記事もどうぞ。 2015 バルスパー選手権最終日 J.スピースがプレーオフを制し、今季初優勝 2015 バルスパー選手権優勝のJ.スピースの紹介 混戦となった… Read More
2015 バルスパー選手権 3日目ハイライトバルスパー選手権3日目が終了し、67で回ったライアン・ムーアが9アンダーで首位に立ちました。 2位は8アンダーのジョーダン・スピースがつけており、5位までにヘンリック・ステンソンやパトリック・リード、マット・クーチャーがつけているので、ビッグトーナメントではない週でも十分に楽しめるUSPGAはやっぱ… Read More
2015 バルスパー選手権最終日 J.スピースがプレーオフを制し、今季初優勝2015年バルスパー選手権の最終日は大混戦となり、最終的にはジョーダン・スピース、パトリック・リード、ショーン・オヘアの3人によるプレーオフを、ジョーダン・スピースが制して今季初優勝をあげました。 J.スピースは、2013年以来のPGA Tour 2勝目となりました。 最終的なリーダーボード上位は… Read More
2015 バルスパー選手権初日ハイライト 2015 バルスパー選手権の初日が終わり、イングランドのブライアン・デービスが-6で首位に立っています。 Valspar Championship Leaderboard 他の主な選手の初日の成績は、下記の通りです。 I.ポールター:-3(10位タイ) E.エルス:-2(20位… Read More
2015 バルスパー選手権最終日プレビュー2015年バルスパー選手権最終日のプレビューをしたいと思います。 3日目時点で首位は、9アンダーのライアン・ムーアで、1打差の2位にジョーダン・スピース、2打差の3位にデレク・アーンスト、3打差の4位にショーン・オヘアが続いています。 4打差の5位タイには、マット・クーチャー、パトリック・リー… Read More
0 コメント:
コメントを投稿